2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 naganojrc 活動報告 私たちの活動は「心を育てるため」 楽しくボランティアに取り組み、大好きな仲間と出会いました! 更級農業高等学校JRC部メンバー (前列左から)宮川真由香さん(OG)、山田颯太郞さん(3年生・部長)、森山さくらさん(OG・元部長)、(後列左から)西沢一真さ […]
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 naganojrc 活動報告 私の活動は「生きるを支えるため」 人の痛みや苦しみに目を向け、「想像力」を行動の土台に。 赤十字健康生活支援講習指導員奥原 ます子さん Q.看護師を目指されたのは、どんなきっかけですか? 実は私、子どもの頃は血を見ただけで泣いてしまうような子だったんです […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 naganojrc 活動報告 私の活動は「こどもの未来のため」 自分で自分の身を守る防災教育に取り組んでいます 諏訪市赤十字奉仕団 委員長松木 文夫さん Q.諏訪市赤十字奉仕団はどんな活動をしているのですか? コロナ禍でなかなか思うように奉仕団活動ができませんが、先日(2022年5月 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 naganojrc 活動報告 私の活動は「自分自身のため」 人の役に立つ楽しさと自分の成長にやりがい ⻑野県⾚⼗字救護隊 北信⽅⾯隊副隊⻑清水 啓二さん Q.⻑野県⾚⼗字救護隊とはどのような団体ですか? 1986(昭和61)年に災害時の救護と救急法の普及を目的に設立された、赤十字 […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 naganojrc 活動報告 私の活動は「地域の安心のため」 あらためて実感した“助け合い”の大切さ 日赤須坂市地区事務局山岸 敦子さん Q.活動内容について教えてください。 私は須坂市社会福祉協議会(社協)に置かれた日赤須坂市地区事務局で、日赤活動資金の募集、奉仕団の事務や、地域 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 naganojrc 活動報告 身近な人を、助けるために。 赤十字救急法指導員秋山 恵子さん Q.取り組まれている活動と、取り組むようになったきっかけを教えてください。 赤十字救急指導員として、企業や自治体、学校などで、AEDの使い方や心肺蘇生法の講習を行っています。 この活動に […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 naganojrc 活動報告 人への気遣いを、育てる学校。 佐久市立田口小学校砥石 順一校長先生 取材日当日、佐久市立田口小学校では、「青少年赤十字(JRC)登録式」が行われました。これは、新しく1年生になったみなさんに、JRCバッジを贈呈し、青少年赤十字への仲間入りをしてもらう […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 naganojrc 活動報告 一緒に、ボランティアを、楽しもう。 長野県青年赤十字奉仕団メンバー渡邊 愛さん、吉谷 麻里さん、西山 瞳子さん 長野県青年赤十字奉仕団は、どのような活動をする団体でしょうか? 瞳子さん: 18歳~30歳のメンバーで構成された若手ボランティアグループです。 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 naganojrc 活動報告 心に寄り添う大切さを、伝えたい。 地域赤十字奉仕団研修推進委員 有賀 美紀子さん Q.どのような活動をされていますか? 地域赤十字奉仕団研修推進委員として、県支部で用意しているプログラムを活用して、上伊那や諏訪、松本エリアの地域赤十字奉仕団の研修を行って […]